医学部学士編入攻略のすすめ

医学部学士編入攻略のすすめ

医学部学士編入攻略のための情報を発信しています!

学士編入試験の勉強を効率良くすすめるために持っておくと便利なもの

学士編入試験で扱う参考書や問題集、教科書はどれも分厚いものばかりですね。

 

私自身もスキャンしてiPadに入れたり、必要な部分だけをコピーしたりして利用していました。

 

とはいえ、全てデジタルにしてもそれはそれで色々デメリットも有り、やはり紙で持っておくことの重要性を感じることも多々ありました。

 

そこで、いろいろと工夫をして勉強していたのですが、今回はその中でも特に役に立ったものを紹介したいと思います。今回の記事は勉強には関係のない内容ですので、勉強の合間にでも気分転換に読んでいただけると幸いです。

 

 iPad Pro11

まず初めにiPadProですね。

 

 

iPadProの使い方としては

  • 要講集をスキャンしていつでも閲覧できるようにしていた
  • Kindleで購入した生命科学関連の書籍を読んでいた
  • ノートアプリで知識の整理を行っていた
  • 募集要項の管理
  • 志望理由書の作成

などなどです。特に分厚い教科書をスキャンしたものは非常に重宝しました。私はマーカーなどを引いてしまうとそこしか見なくなってしまうことが有るので、要項集には一切書き込みをしないようにしていました。そのため、PDF化したデータであれば何度でも自由に書き込みができるのでとても便利でした。

 

また、勉強は自宅などの狭い空間で集中して取り組むことができたのですが、志望理由書など勉強とは違う視点が必要なものを書くときには公園やカフェなどで作業をしたかったのでその際にiPadで作成していました。カフェに行くのはお金がかかってしまうので、公園や図書館などを利用することが多かったですが、外での作業は気分転換にもなりましたしオススメしたいです。

 

>>iPadPro11を探す

 

ApplePencil

次にApple Pencilです。

これもiPad関連商品ですが、iPadPro11インチモデルは第2世代のApple Pencilに対応しています。第1世代との細かい違いはいくつかありますが、私の場合は本体にマグネットでくっつけた状態で充電できるという機能がとても重宝しました。

 

カバンの中に入れているときにも本体にくっつけることが出来るので、移動の際などに充電し、使いたい時にさっと取り出せるのはとても便利です。とくにふと復習したい内容や、気になったこと、志望理由書に使えそうな文章などをすぐにメモできるのは良かったです。

 

>>Apple Pencilを探す

 

ルーズリーフパンチ

これは学部時代から重宝していたものですので是非オススメさせてください。

コピー用紙でルーズリーフを作ることも出来ますが、私の場合は確認テストを両面コピーしたものや、要講習の練習問題、スタディサプリのPDFなどを印刷してオリジナルのテキストを作っていました。

1度スキャンしたものの中から、必要なものだけ印刷してまとめておけるのでとても便利です。

 

参考までに私の使用方法を貼っておきますね。

f:id:md_vet:20191002124921j:image

 

確認テストの問題と回答を2in1でA4に両面印刷して1冊にまとめたものです。

 

これと一緒にリングや表紙も購入することをオススメします。

 

 

 
また私は途中から化学も勉強し始めたのですが、その際にはスタディサプリを利用していたので、そのテキストを全て同じように印刷して使っていました。テキストを購入する必要もなかったのでとても助かりました。

ジェットストリーム4&1

これはもう使っている方も多いかと思いますが、多機能ボールペンです。私は勉強する際にシャーペンは一切使いませんでした。

 

理由は単純で、暫く立ってから見直すとかすれていたり消えてしまっていることが有ることと、ボールペンの場合簡単に消すことが出来ないため書く時にかなり集中して書くことが出来るからです。

 

とても小さなことかもしれませんが、シャーペンほど修正が効かないためノートを書く時に全体像をイメージしながら書かないといけないので、頭を使ってノートを取っていると定着度合いも上がった気がします。

 

数あるボールペンの中でもジェットストリーム書き味は抜群なのでお店によった際は試してみてください。

 

>>ジェットストリームを探す

 

大量のコピー用紙

コピー用紙は過去問のコピーや、スキャンしたテキストのコピーだけでなく、思いついたことを書きなぐったり、図を書く練習をしたりと用途は無限です。

 

まとめて買っておくと安く買えるので箱でかいましたが、受験の期間を通して800枚くらい使った気がします。特に英語の問題は解き直すたびに印刷していたのでかなりの枚数を使った気がします。

 

>>コピー用紙を探す

 

ドキュメントケース

教科書や参考書をカバンの中に入れて持ち歩くと、ぐちゃぐちゃになってしまったり、飲み物がこぼれてしまうなど良いことがないので私は全てドキュメントケースに入れていました。

 

100均にいけば柔らかい素材のジッパー付きのものなど、様々な物が売っているのでそれもおすすめです。

 

>>ドキュメントケースを探す

 

まとめ

勉強する際にはもちろんやる気も大切ですが、使う道具もそれなりに重要だと思います。例えば、何かこぼしてぐちゃぐちゃになったテキストを見るとテンションが下がりますし、書味の悪い筆記用具では字を書く気も起きません。

 

一方で、iPadを持っていれば好きな時に好きな場所で勉強することも出来ます。

 

もちろん道具をいかに使うかが最も重要であるということは言うまでもないですが、使う道具を変えることで少しでも合格の可能性を上げる事ができるのならばどんどん導入していくべきだと思います。

 

なにか役に立ちそうなものがありましたら是非試してみてください!

まずはスタディサプリから勉強を初めて見ることをおすすめします。 

スタディサプリでは14日間の無料期間終了後は月額980円となりますが、期間限定で先着ですがキャンペーンコード「HK89RE」を利用すれば2,000円のキャッシュバックが受け取れます(実質2ヶ月無料)のでぜひご利用ください。

 >>【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服」を見てみる

 

さらに一般入試も考えているという方は医学部受験に特化しており、高いクオリティを維持しつつ、費用を通常の予備校の半分まで抑えたアシリという個別指導も検討してみても良いかもしれませんね!

 指導塾アシリではオンライン授業だけでなく、快適な自習室や、気分のリフレッシュに使えるジムも利用できる特典があるみたいです!とくに再受験を考えている社会人の方にとっては嬉しい特典ですね。

資料請求だけなら無料ですので、まずは資料請求をして考えてみるのが良いと思います。

 

>>「指導塾アシリ |医学部・難関大受験生向けの個別指導塾の新規入塾」を見てみる。